部屋探しは重要!快適な生活を送る方法!あたらしくらし

トップ > 平成28年11月> 18日

サブリース契約は本当に得なのか?

2016年11月18日「金曜日」更新の日記

2016-11-18の日記のIMAGE
賃貸マンションの建築の契約を迫るとき、営業マンがサブリースを切り札にすることがあります。サブリースとは、もともとは「転貸借」、つまり、オーナーが管理会社にお部屋を賃貸し、管理会社が賃借したお部屋を第三者にあたる入居者に貸すという意味で使われていた言葉です。しかし、現在では一般的に賃貸物件の「一括借り上げ」や「空室保証」のことをさして使われます。この章では、この「一括借り上げ」や「空室保証」という意味でサブリースという言葉を使います。「サブリース」とはサブリース会社が満室時の8~9割の家賃を保証し、入居者がいてもいなくても、約束の金額をオーナーに振り込むシステムです。マンションを建てることを提案された地主さんは通常、入居者が入るか、入居者が家賃を延滞しないか、日常の維持管理はどうするのか、トラブル、クレームに対応できるかなどの不安を感じるものです。サブリース契約は、これらの懸念点を解消してくれるため、契約の決め手となる強力な一押しになります。一見すると、サブリースはオーナーのリスクゼロで毎月決まったお金が入ってくる便利なシステムに見えます。しかし、それは本当でしょうか?そもそも、サブリースという仕組みは、主に建築会社が受注を増加させる目的で考え出されたものです。 仕組みとしては、建築会社や不動産会社の系列会社で、賃貸管理をおこなう会社がオーナーさんから部屋を借上げて賃料を支払うのですが、そこにはオーナーの知らないからくりがいくつも隠されています。それを知らずに契約を結んでしまうと、あとで「こんなはずではなかった」ということになりかねません。ですから、サブリース契約を検討するなら、最低でも次の内容についてしっかりと確認するようにしてください。契約期間、契約賃料、更新、免責期間、原状回復費用について確認する必要があります。すると、「テレビコマーシャルでいっている話と違う」というような矛盾点が出てくるでしょう。たとえば、契約期間は一般的に10年、20年、30年といった長期をうたっています。しかし、契約賃料を見てみると、「2年毎に改訂できる」などと記載されていることがあります。これでは、長期保証の意味がありません。更新については、サブリースする会社のほうから拒否できるというものも珍しくありません。免責期間というのは、最初の数ヵ月間は保証家賃が支払われないという内容です。原状回復費用については、必要が生じた場合にはオーナーがその代金を支払い、それに応じなければ契約を解除するといった内容が書かれていることもあります。営業マンは自分たちの不利になる情報をあえてアピールすることはしません。サブリースの話を聞く際には、「うまい話には裏がある」という気持ちで冷静さを保つことが大切です。

紅葉とお引越し

みなさんこんにちは。11月も中旬になり、もみじの葉がどんどん色づき、紅葉が綺麗な時期になってきましたね!京都の清水寺、高台寺、嵐山は非常に綺麗に色づくところなので、是非是非足を運んでみてはどうでしょう?京都もいいですが、今回は大阪にある仲介手数料無料の不動産会社さんがあるっていうお得な話をしたいんです。大阪の不動産会社さんなので仲介手数料が無料になるとは思ってなかったんですが、無料でしかもかなり親切にお家探しを手伝ってくださいました!これから引越しを考える方が多くなってくるとは思いますが、その時は一度足を運んでみては如何でしょう!!!

このページの先頭へ